オイシックスよもやま 下川投手プロ初勝利祝勝会(兼オイシ祝勝会)を新幹線車内で行った話 土曜日は残念な結果でしたが、日曜は快勝。もうこれは帰りの新幹線で飲むしかないですね。最初の一口を最高のものにするため、横須賀スタジアムから断水開始。東京駅でビールを二本買い込みテーブルに並べる。ワシは上越新幹線で飲食を始める場合、上野駅を出... 2025.09.03 オイシックスよもやま旅行記
旅行記 クルマでお出かけ山形遠征 #4 家に帰るまでが遠征です 朝風呂に入って9時ちょっと前に出発。来た道をひたすら戻るだけ。峠を半分越えた小国町「道の駅 白い国おぐに」で最初の休憩。本日は10時も過ぎていたので産直市も食堂も開店しており、停まってるクルマも多い。食堂で売ってたおにぎりで朝食。こんな簡素... 2025.08.29 旅行記
旅行記 クルマでお出かけ山形遠征 #3 今日は泊まります 試合終了。時刻は16時くらい。普通なら日帰りで元来た道を帰るのだろうが、ちょっと、いや、かなり悩む。理由は久々の遠出で安全に帰れるか不安だから。この時刻に出発すれば、おそらくというか確実に日が暮れる前に峠は越えてるはず。ただ試合が長引いたり... 2025.08.24 旅行記
旅行記 クルマでお出かけ山形遠征 #2 行き 自宅を6時出発。20分ほどでバイパスに入ると後は一気に新発田まで突っ切る。7時過ぎにはバイパスを過ぎ国道7号の一般道区間に。そろそろ最初の休憩を取りますかねということで最初の休憩は「道の駅加治川」なかなか新しくてきれいな施設。朝からかなり駐... 2025.08.21 旅行記
旅行記 クルマでお出かけ山形遠征 #1 出発まで 8/9(土)のビジター楽天戦。元は弟一家の帰省がこの時期かなあと見込んで、出かけるつもりはなかった。なかったはずだのだが、帰省時期がずれ、すっぽり予定が空いた。天気予報もこの前後かなり強い雨が降っているのに、この日だけ前線が南下して晴になっ... 2025.08.15 旅行記
旅行記 湘南モノレール #2 乗車する前に(鉄道に対する)モノレールのメリット、デメリットを整理しておこう。ポイントメリット・急こう配、急曲線でも敷設できる・道路上でも敷設できるデメリット・速度が出ない・長編成が組めない・輸送量に対して建設費が割高まあ鉄道ではとても路線... 2025.08.08 旅行記
旅行記 湘南モノレール #1 平塚二日目。試合開始13時までのわずかな時間ではあるが、ちょびっとどこかに出かける。平塚で荷物を預けて東海道線で藤沢へ。藤沢からは江ノ電に乗り換える。右:降車ホーム、左:乗車ホームなのだが、なんじゃこの乗車ホームの混雑は… 日曜の朝だという... 2025.08.02 旅行記
旅行記 平塚散歩 平塚七夕まつり 平塚着12時ごろ。試合開始が14時なので2時間ほどまだ余裕がある。とりあえず宿に荷物を預けて球場へ。歩けるか? 歩けないか? まあとりあえず動いてみて臨機応変にいこうか。平塚の街はちょうど七夕祭りの真っ最中。毎年7月最初の週末に行われ、ベイ... 2025.07.27 旅行記
旅行記 高崎~平塚普通列車乗りとおしの旅 オイシックス平塚遠征の旅行記。新潟から平塚に鉄道で行くには東京まで新幹線、東海道線に乗り換えて平塚へというルートが一般的だが、今日はそれだとちょっと時間が余る。時間が余るのを利用してちょっと在来線に乗る区間を長くしてみました。だるまの産地高... 2025.07.24 旅行記
オイシックスよもやま やきゅう神社でオイシックスの祈願をしてきた話 埼玉は東松山市にやきゅう稲荷神社という神社がある。箭弓稲荷神社 国指定重要文化財(公式サイト) 以下成り立ち要約平安時代の中頃、下総の国(千葉県と茨城県の一部)の城主平忠常が謀反を起こし、川越まで押し寄せてきました。朝廷は、武門の誉れ高き武... 2025.07.18 オイシックスよもやま旅行記