旅行記 湘南モノレール #1 平塚二日目。試合開始13時までのわずかな時間ではあるが、ちょびっとどこかに出かける。平塚で荷物を預けて東海道線で藤沢へ。藤沢からは江ノ電に乗り換える。右:降車ホーム、左:乗車ホームなのだが、なんじゃこの乗車ホームの混雑は… 日曜の朝だという... 2025.08.02 旅行記
旅行記 平塚散歩 平塚七夕まつり 平塚着12時ごろ。試合開始が14時なので2時間ほどまだ余裕がある。とりあえず宿に荷物を預けて球場へ。歩けるか? 歩けないか? まあとりあえず動いてみて臨機応変にいこうか。平塚の街はちょうど七夕祭りの真っ最中。毎年7月最初の週末に行われ、ベイ... 2025.07.27 旅行記
旅行記 高崎~平塚普通列車乗りとおしの旅 オイシックス平塚遠征の旅行記。新潟から平塚に鉄道で行くには東京まで新幹線、東海道線に乗り換えて平塚へというルートが一般的だが、今日はそれだとちょっと時間が余る。時間が余るのを利用してちょっと在来線に乗る区間を長くしてみました。だるまの産地高... 2025.07.24 旅行記
オイシックスよもやま やきゅう神社でオイシックスの祈願をしてきた話 埼玉は東松山市にやきゅう稲荷神社という神社がある。箭弓稲荷神社 国指定重要文化財(公式サイト) 以下成り立ち要約平安時代の中頃、下総の国(千葉県と茨城県の一部)の城主平忠常が謀反を起こし、川越まで押し寄せてきました。朝廷は、武門の誉れ高き武... 2025.07.18 オイシックスよもやま旅行記
旅行記 成田山詣で #2 山門をくぐって境内に入ります。こちらの本堂で御護摩祈祷してお札をいただく。ただいま13時を20分ほど過ぎたところで祈祷を申し込んだら、次の祈祷は15時とのこと。平日昼間だから1時間おきじゃないのね… 1時間半の空き時間ができた。ちょっとだけ... 2025.07.08 旅行記
旅行記 成田山詣で #1 新幹線で東京まで、千葉を経由しで成田駅まで。成田山新勝寺の最寄り駅である。駅舎は寺院を模したつくりに。駅からお寺までは参道をぶらり10分ほど。飲食店、土産物屋などがぞろっと軒を連ねる。すべてレトロな建物かと思いきや、こちらの銀行のようにレト... 2025.07.01 旅行記
旅行記 東京直行ノンストップとき312号 今回(25年4月)の東京行きは新潟9:13発のとき312号で出発。何となく時間が合いそうな列車にしたのではなく、わざわざこの「とき312号」にしたのは、この停車駅。新潟を出ると次は大宮。そして終点東京。所要時間は1時間31分。スクロールの最... 2025.06.24 旅行記
旅行記 埼玉新都市交通(ニューシャトル) ベルーナドーム2日目。朝からかなりの雨。まあドームなんで試合そのものは開催に支障はないが、それまでの時間のつぶしに困った。本来なら大宮の氷川神社、あるいは川越の街あたりを二時間くらいでぶらりと廻りたかったのだが、この天気であまり無理はしたく... 2025.05.30 旅行記
旅行記 八高線の旅 さて今シーズンの旅行記もちょこちょこ書いていきます。ある程度続き物で読んでもらいたいな、という旅行記はシーズンオフにまとめて移動と観戦の合間のこま切れ状態の旅行記をシーズン中に合間を見ながら、といった感じで進めていければと思います。今年から... 2025.05.18 旅行記
旅行記 北関東横断 水戸線 両毛線 水戸9:15着。今日中に家に帰れればよいのでこの先どう行動してもいいのだが、今回は茨城、栃木、群馬の北関東三県を鉄道で横断してみようと思う。水戸から小山までは水戸線。小山で乗り換えて両毛線で高崎へ。鉄道と並行して国道50号、やや離れるが北関... 2025.02.08 旅行記