旅行記 水郡線 ひよっこ 今日も早起き。水郡線水戸行き6:06発の始発列車で出発。朝一の始発列車だというのに車内にはジャージ姿の高校生が目立つ。彼らは50分ほどたった磐城石川駅で一斉に下車。どうやら学法石川高校の生徒さんらしい。近年は高校野球こそ聖光学院に覇権を握ら... 2025.02.06 旅行記
オイシックスよもやま 25/2/5 和田一浩 臨時コーチ・コーチングアドバイザー / 間曽晃平 チームディレクター補佐兼育成コーチ 就任 本日付けで西武~中日で活躍した和田一浩氏の臨時コーチ就任、ならびに2/1付の選手、監督、コーチ、スタッフ一覧とSNSにてBCL時代のOB・間曽晃平氏がTD補佐兼育成コーチとして入団が発表されました。和田 一浩 氏が「ベンター」に就任 ~臨時... 2025.02.05 オイシックスよもやま
オイシックスよもやま 週刊オイシックス(25/2/3) キャンプ開始/延長タイブレーク/角上魚類球場出店 いよいよ2/1から伊豆でキャンプが始まりました。一か月半後の開幕に向けてそれぞれいい準備ができるよう期待しましょう。キャンプ開始時点での在籍選手をまとめておきます。この表は今日をもっていったん全選手黒字に直して、以後入ってきた選手を赤字の新... 2025.02.03 オイシックスよもやま
観戦記 25/2/1(土) アルビBB〇80-72東京Z(アオーレ) バスケ・新潟アルビレックスBBから毎試合のように招待・優待のメールが届く。顧客データ的には昨年B2所属時には5回ほど有償チケットを購入して来場していたファンが、ことしB3になって一度も来場していないから、せめて一度でも来場してもらって現状を... 2025.02.01 観戦記
旅行記 阿武隈急行 仙台着12:28。当初の予定よりもざっと3~4時間早い。もう一か所どこかに寄れる。早起きした甲斐があった。というわけで東北本線の上り列車で槻木駅に。ここで第3セクターの阿武隈急行線に乗り換え。む、何だこりゃ?海竜っぽいのが宮城県のポケモン「... 2025.01.31 旅行記
書評 書評 #4 砂まみれの名将 野村克也の1140日(加藤弘士) 偉大な野球人である野村克也氏(以下ノムさんと書かせてもらおう)を語るキーワードは、私は以下の3つであると思っていて(1)野村克也-野球=ゼロ(2)野村克也-野村沙知代=ゼロ(3)ノムさん大阪に還る(1)は「俺から野球を取ったら何も残らん」の... 2025.01.30 書評
オイシックスよもやま 25/1/29 新ユニフォームお披露目 本日1/29付で新ロゴマーク、ユニフォーム並びにユニフォームスポンサーが発表されました。 ・新しいロゴマークの使用を開始! ・新ユニフォーム発表!普段使いもできるデザインに一新 ・2025年シーズン ユニフォームスポンサー及びヘルメットスポ... 2025.01.29 オイシックスよもやま
球場の歩き方 球場の歩き方 #2-4 楽天モバイル 球場変遷 さて最後に昔のバックアップから過去撮った写真がたくさん復旧できたので、そこから楽天モバイルパークの変遷を見ていきたい。球団創設から20年近くかかって今の姿になったと思うとなかなか感慨深い。【2005】球団創設一年目。まだネット裏にビルは建っ... 2025.01.28 球場の歩き方
オイシックスよもやま 週刊オイシックス(25/1/27) 黒羽根バッテリーコーチ入団/キャンプスケジュール/開幕までの非公式試合まとめ 公式戦日程も発表され、皆様いかがお過ごしでしょうか。どの試合に行けるか(行きたいか)悩むこの時期、実は一番楽しいのではないでしょうか…まず1/23付でベイスターズなどで活躍した、黒羽根バッテリーコーチの入団が発表されました。黒羽根 利規 バ... 2025.01.27 オイシックスよもやま
旅行記 いわきから仙台へ #2 (前回からの続き)2日目、郡山を早朝に出発していわき経由で常磐線・双葉駅に降り立つ。今回の旅の目的地はここ、福島県双葉町。2011年3月11日の東日本大震災で発生した東京電力福島第一原子力発電所事故によって全町避難を強いられた自治体だ。22... 2025.01.25 旅行記