・8/26-28 M戦 三条市民DAY(8/27(水)「ユナイテッドプレゼンツゲーム」)
8/26-28「三条市民DAY」開催のお知らせ
8/27(水)「ユナイテッドプレゼンツゲーム」開催のお知らせ
日付 | 内容 |
三連戦共通 | ■シャボン玉ブース ■道の駅 庭園の郷 保内 人気スイーツ販売 |
8/26(火) 18:00開始 | ■飛燕太鼓保存会 太鼓パフォーマンス |
8/27(水) 18:00開始 | ■ユナイテッドプレゼンツゲーム 特別MVP賞 副賞:新之助50kg分(新米) ■三条市 滝沢亮市長 始球式 ■三条東高校 吹奏楽部 コラボ応援 ■神龍会 新潟万代太鼓パフォーマンス |
8/28(木) 13:00開始 | ■関田将人さん トークショー・始球式 ■県央福祉会 いからし工房 新風流 太鼓パフォーマンス |
・9/6,7(日)D戦いろいろ
9/6(土)・7(日)中日戦で新潟医療福祉大学コラボ企画を開催
9/7(日)敬和学園高校 器楽部と初の”ジャズコラボ応援”を開催
9月6日(土)開催【第二回 食の祭典】手ぶらで本格BBQ観戦!
9月7日(日)開催【第二回 食の祭典】秋のグルメフェス 2025 in Pecoスタ
日付 | 内容 |
二連戦共通 | ■写真部 選手写真展 |
9/6(土) 13:00開始 | ■第二回 食の祭典 手ぶらで本格BBQ観戦! ■ダンス部 ダンスパフォーマンス ■よさこい部 舞桃会 よさこいパフォーマンス |
9/7(日) 12:00開始 | ■敬和学園高校器楽部 ジャズコラボ応援 ■和太鼓部 彩龍会 太鼓パフォーマンス ■第二回 食の祭典 秋のグルメフェス 2025 in Pecoスタ |
土曜がバーベキューで日曜が名店共演って感じですね。予約の有り無しは上記リンクから要確認。

これ意外と興味ありますね。出てくるものもさることながら運営の面で。
今のエコスタだと整然と列整理するところまで考えると、内野スタンドに4ブース出店までが限界でしょう。それ以上出店しようとすると今やってるみたいにスタジアム外にキッチンカーを付けるか、今回のように外野場外(芝生エリア)か、ということになる。
ただエコスタレベルの巨大スタジアムになるとそこまで行くのが面倒くさいんだよなあ… 内野と外野はコンコースでつながってないから一旦スタンド出ないといけないし… そこまでして「いきたい」と思わせるレベルの魅力的、あるいはお値打ちな飲食物が出店されるのか、ちょっと期待してみたいと思います
あるいは今季最後の外野席開放になるだろうから、この日は外野で見ようかねえ…
・25シーズン 50試合目観客動員8万人達成
2025年シーズン来場者数 昨シーズン合計を上回る8万人を突破!

残り14試合(うち土日祝6試合) おそらく来年はリーグ再編のあおりで厳しいのが予想されるので、何とかインパクトのある10万と言う数字を達成したいですね。というわけで皮算用というか鉛筆舐め舐めで残り2万を割り振ってみた
日付 | 開始時刻 | 球場 | 対戦 | 割り振り |
8/26(火) | 18:00 | 三条 | M | 800 |
8/27(水) | 18:00 | 三条 | M | 800 |
8/28(木) | 13:00 | 三条 | M | 500 |
9/6(土) | 13:00 | エコスタ | D | 2500 |
9/7(日) | 12:00 | エコスタ | D | 2500 |
9/15(月・祝) | 18:00 | エコスタ | S | 2000 |
9/16(火) | 18:00 | エコスタ | S | 1200 |
9/17(水) | 13:00 | エコスタ | S | 800 |
9/23(火・祝) | 13:00 | 悠久山 | F | 1500 |
9/24(水) | 13:00 | 悠久山 | F | 800 |
9/25(木) | 13:00 | 悠久山 | F | 800 |
9/26(金) | 18:00 | エコスタ | E | 1500 |
9/27(土) | 15:00 | エコスタ | E | 2500 |
9/28(日) | 13:00 | エコスタ | E | 2500 |
合計 | 19900 |
・「エコスタ」「土日」「デーゲーム」の9/6,7(D) 27,28(E)は2500
・「エコスタ」「祝日」ながら「ナイター(翌平日)」の9/15(S)は2000
・「祝日」「悠久山」「デーゲーム」の9/23(F)は1500
・「エコスタ」「平日ナイター」は曜日を考慮して、9/16(火・S)は1200、9/26(金・E)は1500
・「三条」の8/26-28(M)はナイター800,デーゲーム500
・「エコスタ」「悠久山」の平日デーゲーム(9/17・S、9/24-25・F)は800
雨が降ったら振り替えがないので純粋にそのままマイナス。ただ球団もあと2試合くらい大規模集客施策を繰り出す試合があると踏んでて、そこで3000~4000くらい上乗せすると、雨天中止があっても穴埋めできるのかな。
さて長くなりましたが、先週の振り返り
日付 | 対戦 | 結果 | 寸評 |
8/19(火) | G | ●0-13 | 投打ともいいところなく0封。7連敗。 |
8/20(水) | G | ●4-13 | 高野初先発。8回まで4-3リードもオコエに同点弾被弾。 タイブレーク力尽きてNPB参戦後最長の8連敗 |
8/21(木) | G | ●3-8 | 山下初先発3回まで1失点も、4回につかまる。 打線も追いかけきれず9連敗。 |
8/22(金) | E | ●1-14 | 先発中継ぎがズルズル打ち込まれ二桁失点。 二桁10連敗に突入。 ヤクルト負けてM消滅は回避。M26 |
8/23(土) | E | ○6-1 | 連敗は10でストップ がたほー 笠原6回1失点を宮里牧野上村で守り抜く M25 ナイターでヤクルトも敗れ M24 |
8/24(日) | E | ○4-3 | 2回の一挙4点を小刻み継投で守り抜く M23 |
ようやく連敗が10で止まりました。余勢をかって8/24楽天戦も連勝。いい感じでホームに帰ってこれます。ただこれでこの先ジャンジャン勝つよー、になるかはやや疑問符。理由は野手投手個別に
【野手】

打順がある程度固定されてという状態からはまだ遠く、つながり良くガンガン点を取るという状態からもまだ遠い状態。点を取れるか取れないかはその日の状態次第。なので相手と打撃戦の末、勝利する展開はまだ期待薄でしょう。今年はまあ最後までこんな感じで行くかもしれません。

能登が離脱してそもそも先発の枚数が足りない、小林珠・安城・高田といった先発陣もここにきて打ち込まれ早期降板を繰り返す、で先発ローテが満足に組めない状態に陥りました。高野・山下といった先発チャレンジ枠は高野4回2失点、山下3.1回5失点(ただし3回までは1失点)という登板内容。先発投手の出来次第ではまた負けが込んで大型連敗という可能性もあり得ます。
先発予想。安城はいったん救援に廻って再調整かな? 高野も中6日で廻すのはまだきついのでは? 戻ってくる願望込みで平日の三連戦は、火曜:能登、水曜:小林珠、木曜は8/28が今井、9/4が2週間開けて高野と予想。能登が戻ってこないようだと1週目:小林珠→今井→山下、2週目小林珠→高田→高野と予想。
先発は5回3失点くらいを目安に、チャレンジ枠は3回3失点で合格点くらいの感覚で、プレッシャーを感じることなく全力で行けるとこまで、みたいな感じで行ってほしいものです。取れそうな試合は投手をつぎ込んで、連戦を最低一つ取れれば悲願の最下位脱出が見えてきそうです。
終わりに恒例のマジック計算
試 | 勝 | 敗 | 分 | 率 | 差 | 残 | |
オイシックス | 97 | 37 | 60 | 0 | .381 | 27 | |
ヤクルト | 97 | 32 | 64 | 1 | .333 | 4.5 | 27 |
(1)残り試合ヤクルトが全勝すると
32+27=59勝 59/123=.480
(2)その勝率をオイシックスが上回るには
124試合×0.480=59.5→切り上げて60勝 60-37=マジック23
(3)残りのオイシックス‐ヤクルトの直接対決は3試合なので
残り27試合‐直接3=24>マジック23で自力条件を満たす
ヤクルトが残り27試合、5割ペースで14勝13敗。するとオイシックスは10勝17敗 .370 今のままのペースで逃げ切れるということになります。後はヤクルトが残り5割勝つ可能性がどのくらいありうるか、というのは各々の評価次第。
コメント