2025-07

球場ごはん

帆立串焼きごはん(エコスタ/角上オリジナルアレンジ)

角上売店のサイドメニューは「これごはんと一緒に食べるとおいしいだろうなあ…」というものが多い。ならご飯を用意して球場に行ってみようじゃないか。というわけで6/8(日)巨人戦は家から弁当箱にご飯を詰めてそのまま持参してみた。本当は帆立フライか...
観戦記

25/7/12(土) オイシックス●5-8西武(みどり森)

今日のみどり森は土曜ナイターとあって1,400人超の観客が詰めかけ、特に応援席は3ブロックほどガチで応援する人たちで埋まりかなり盛り上がった。試合を振り返っていくと初回さっそくオイシックス打線がつながる。先頭起用の浅井がレフト線にツーベース...
観戦記

25/7/11(金) オイシックス●4-10西武(みどり森) 片栗中中

しろねこすみません。今日はオイシックス100%みたいな記事にならんかったです。いろいろ気持ち的にぐっと来た部分もあるので… ご笑覧ください読者の皆様は『片栗中中』という言葉をご存じだろうか、これは2008年日本シリーズで巨人を倒した西武の1...
球場ごはん

鮭フライ(エコスタ/角上魚類)

角上フライものシリーズ。長さ20センチくらい、太さ2.5センチくらい。ブース内でフライヤー設置して揚げてるみたいなので、揚げたてのサクサクした食感を味わえます。食べると鮭そのもののやや淡白な味がして、中農ソースでもいいけどもしくはタルタルソ...
球場の歩き方

球場の歩き方 #5-1 ベーマガ アクセスのお話

年に一度の南魚沼市大原運動公園野球場(ベースボール・マガジン社がネーミングライツを取得してベーマガスタジアム)でのオイシックス戦開催。地方球場あるあるで公共交通だとなかなか行きづらい。地元のバス会社・南越後観光バスのサイトによると、一日3本...
旅行記

成田山詣で #2

山門をくぐって境内に入ります。こちらの本堂で御護摩祈祷してお札をいただく。ただいま13時を20分ほど過ぎたところで祈祷を申し込んだら、次の祈祷は15時とのこと。平日昼間だから1時間おきじゃないのね… 1時間半の空き時間ができた。ちょっとだけ...
オイシックスよもやま

週刊オイシックス(25/7/7) 社名変更 / 中断期間非公式試合 / F○●●DB●○● 29勝45敗 .392(7位)

土日に応援に出かけたので大急ぎで遅れを吸収する週になります。とりあえず振り返りはいつも通り月曜に出して、土日の観戦記は10日までには何とか。で、11日の西武戦からは通常運転に戻す予定です。今しばらくお待ちください。・社名変更社名変更のお知ら...
観戦記

25/7/6(日) DeNA8-4●オイシックス(平塚)

平塚二日目。今日はちょっと平塚つながりで余談を今回のビジター観戦も、交通、宿泊、飲食、土産、チケット等、費用は掛かっている。しかしながら、この支出は一銭たりともオイシックス球団に入ってこないのだ。ここで思い出すのはこのお話。大分トリニータの...
観戦記

25/7/5(土) DeNA2-13〇オイシックス(平塚) 打線爆発今季最多13得点

いやー打ちも打ったり16安打で今季最多の13得点。これはうれしさが止まらない。それでは試合の方振り返っていきましょう。序盤小刻みに点を取りあう展開。オイシックスは3回表、2番小西の打った瞬間わかる大ホームランで2-2の同点に追いつく。本来の...
球場ごはん

焼き鳥(エコスタ/美唄市)

美唄シリーズ第三弾。さらに試合終了後、この日は6000人の大観衆ということで出口(中央階段、一三塁側階段)を全開放。今日は出を考えてP3の高速側出口に近いところに駐車していたので、一塁側階段から退場しようとしたが、まだ美唄ブースはタイムセー...
PAGE TOP