観戦記

観戦記

24/9/25(水) シーズン完走 オイシックス●5-11日本ハム(悠久山)

シーズン(ホーム試合)が終わってしまった。もちろんチームはあと3試合を残しており、選手はもうちょっとだけ頑張るし、戸田に駆け付ける人もいるでしょう。今は「終わった」というか「無事完走できた」という思いが強い。完走とは何ぞや? チームとともに...
観戦記

24/9/23(月・祝) 悠久山に広告が オイシックス〇8-5日本ハム(悠久山)

悠久山球場の外野フェンスに広告がついた。(上:今日 下:7/2ベイスターズ戦)悠久山球場の指定管理者には球団も入っており、かねてから球場広告の出稿者を募っていたが、夏休みの間に広告を張り付けた模様。 出稿者はもともとの球団スポンサーであるの...
観戦記

24/9/14(土) オイシックス●0-7巨人(エコスタ)

いやー、よく入った。日陰の一塁側スタンドを中心にかなり埋まって3,842人。本日はNSGグループサンクスデーとして、様々なイベントで集客している模様。唯一の難点はサッカーアルビと同日開催で駐車場利用に制限がかかること。過去二回の同日開催はい...
観戦記

24/9/6(金) オイシックス△4-4ヤクルト(エコスタ)

ホーム試合も残り3カード・9試合。あとどれだけいけるのだろう… というところで9/14(土)は早朝からの予定が。これは金曜のナイター行ってたら朝起きれないねえ… というわけで今日がナイター最終戦となってしまった。本日は「ビジユニデー」として...
観戦記

24/9/4(水) 連夜のサヨナラ劇! オイシックス〇4×-3中日(みどり森) 

二日連続のスコアボード写真。芸のない話だが、やはりx(サヨナラ)の入った結果は激闘の証だから使ってしまう。しろねこ二夜連続のサヨナラ勝ちみどり森はスタンドが小さいせいか、必然的に「熱い」人がぎゅっと集まるのだろう。両軍とも声援は回を追うごと...
観戦記

24/9/3(火) オイシックス〇8×‐7中日(みどり森)

いやー、実にすばらしい、感動的な逆転サヨナラゲームだった。この前8/23(水)ベイスターズ戦のノーノー回避からのサヨナラ勝ちに関しては、半ば負け惜しみ気味に『これから先ずっと見続けていけば、またこんなすごい試合に遭遇することもあるさ。』と言...
観戦記

24/8/22(木) オイシックス●1-4DeNA(エコスタ)

おととい投手戦の接戦を制したのもなかなか好試合だったが、それ以上に昨日がすごかった。8回2死までベイスターズ・松本隆之介にノーヒットノーランに抑えられるも藤原、小池の連続代打本塁打で同点、そのまま10回裏に田中俊太のサヨナラ打で劇的な勝利。...
観戦記

24/8/20(火) オイシックス○2-1DeNA(エコスタ)

まだまだ昼間は十分暑く、球場外ではセミが鳴きまくっているものの、ご覧の通り空はだいぶ高く、夏雲ではなくなってきた。日が沈むとプレー合間の静寂にはコオロギが音色を響かせ、秋の入口といった感じですかね。秋が終わるとまた厳しい冬がやってくると…個...
観戦記

24/8/10(土) オイシックス〇8-7ロッテ(みど森)

球場後方は青々とした水田。あと一か月ちょい、程よく雨が降って、収穫期に強大な台風さえ来なければおいしいお米がとれることでしょう。取りつ取られつのシーソーゲームを決めたのは園部の一発。6-7と逆転されて迎えた8回裏、先頭高山がライト頭上を破る...
観戦記

24/8/1(木) 吉田投手CPBL移籍発表 オイシックス○9-5巨人(エコスタ)

「現地観戦3か月ぶりの勝利がたほー」とかそういう個人的で能天気なことはまず置いといて、試合終了後の出来事から勝利した選手を迎えるいつも通りの儀式。背番号18もいつも通り迎える。監督の勝利インタビューもまあいつも通り辛口で(4回にバタバタ4点...
PAGE TOP