球場ごはん がたほーボール(オイシックス) 先日球場内で、串にボールが二個ほどささった食べ物を持って歩く人を見かけて「これはなんだ? ポテトフライ?」と思ったら、「お助けスタジアムグルメ」の一環として新発売された「がたほーボール」なる一品でした。新潟県産 規格外食材や未利用魚を活用 ... 2025.06.15 球場ごはん
球場ごはん 角煮揚げカレー(オイシックス) 用意するもの 燻製カレー、角煮揚げ二軍の帝王・今浪隆博氏、オイシックスアンバサダー・田辺美月氏、そろって動画でこの食べ方をしていたのでワシも真似してみようと思った次第。(田辺氏の動画はyoutubeで見つからなかったのでテレビで見たのかもし... 2025.06.10 球場ごはん
球場ごはん お弁当(エコスタ【DeNA戦】/ 瀧寿司) 先日のエコスタベイスターズ戦、試合の方は都合で盛り上がる前に帰ってしまったので観戦記の方はまあいいかなと… 一個だけ食べたごはんのご紹介エコスタ一軍戦の飲食売店はとにかく大混雑するので、とにかく買える時にさっと買っちゃうのが大原則。ベイカレ... 2025.06.05 球場ごはん
球場ごはん 番屋揚げ(エコスタ/角上魚類) 久々の角上出店とあって、もうちょっと紹介できるもの食べとくかなあ… とサイドメニューも選択してみた。いわゆる魚のすり身と野菜を混ぜたタネを揚げたさつま揚げなのですが、想像をはるかに超えてデカい。だいたい8×10センチくらいのスーパーで売って... 2025.06.04 球場ごはん
球場ごはん 天丼(エコスタ/角上魚類) 魚介のどんぶりといえばまずは海鮮丼なんだろうけど、天丼もまた日本伝統のお魚をおいしく食べる方法でしょう。まず中央に大きなエビが二匹ドーン。右下がサツマイモ。その流れで一番下は野菜セクションということでカボチャかなと思ったら、ゲソ天じゃないで... 2025.05.27 球場ごはん
球場ごはん 四色丼(三条/角上魚類) 若干持ち運びで崩れてお直ししてます5/13~15の阪神三連戦は久々に角上魚類が出店。三条ではどのような形態で出店するのかなと思って行ったら、冷蔵ショーケースを積んだ軽トラを球場脇に着けて開店。冷蔵ケースの中に海鮮丼とドリンクを入れて保温して... 2025.05.23 球場ごはん
球場ごはん (番外編)小鯛寿司(新潟駅) 「ひらめエンガワ」「えび千両ちらし」「まさかいくらなんでも」あたりの新しくて、派手な感じの寿司駅弁の陰に隠れがちであるが、新潟駅の寿司駅弁では最古。70年の歴史を誇る。小ぶりの小鯛が7つ、口直しの奈良漬け巻が4つ。寿司飯としてはやや水分多め... 2025.05.21 球場ごはん
球場ごはん (番外編)とんかつ弁当(千葉駅) 抜群にうまい、というよりは多分にネタ系? 格安系の弁当ちょっとグロテスク感のある豚のイラスト掛け紙を取るといかにもチープな透明プラケースにごはん、一枚肉のとんかつ、箸休めの柴漬けと昆布佃煮。これだけ… 本当にこれだけ… 特筆すべきはとんかつ... 2025.05.20 球場ごはん
球場ごはん ソーセージ盛り(フクアリ) 「フクアリでまず食べるもの」と言われるくらい名高い。行列も他売店に比べて圧倒的に長い。もっともメニューはシンプルにソーセージのみなので、比較的回転は速いのですが。「まず食べる」とともに知れ渡っているのが、「タッパーを持参せよ」ということ。な... 2025.05.17 球場ごはん
球場ごはん ふんわりブッセ(イチゴ&マスカルポーネ)(オイシックス) 確か4/11(金)は一塁売店、12(土)は三塁売店で求めました。スポンジ生地は7~8センチ大くらい。あとは中に挟むクリーム勝負というところになってくるが、イチゴクリームは想定してたよりも甘さがくどくなく、さっぱりとした感じの甘さに仕上がって... 2025.05.16 球場ごはん