土日に応援に出かけたので大急ぎで遅れを吸収する週になります。とりあえず振り返りはいつも通り月曜に出して、土日の観戦記は10日までには何とか。で、11日の西武戦からは通常運転に戻す予定です。今しばらくお待ちください。
・社名変更
社名変更のお知らせ
○社名変更
旧社名 株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
新社名 株式会社新潟プロ野球団
なお、球団名である「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」には変更はございません。
リリースにその背景も意図も説明されてないので、あくまで推測でしかないですが「長くて、関係各所とのビジネス的なやり取りが煩雑なので短くしました」くらいの意図じゃないですか? 特に更なる改称とか、過去の歴史を… 的なのはちょっと勘繰りすぎかなと思います。
今時電話という時代でもありませんが、それでも日にいくらかはかかってくるでしょうし、様々な書類・伝票類でわざわざ書くのも、相手に書いてもらうのも面倒。
ちなみに14球団のチーム名と会社名の一覧。
チーム名 | 会社名 |
北海道日本ハムファイターズ | 北海道日本ハムファイターズ |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 楽天野球団 |
千葉ロッテマリーンズ | 千葉ロッテマリーンズ |
埼玉西武ライオンズ | 西武ライオンズ |
オリックスバファローズ | オリックス野球クラブ |
福岡ソフトバンクホークス | 福岡ソフトバンクホークス |
東京ヤクルトスワローズ | ヤクルト球団 |
読売ジャイアンツ | 読売巨人軍 |
横浜DeNAベイスターズ | 横浜DeNAベイスターズ |
中日ドラゴンズ | 中日ドラゴンズ |
阪神タイガース | 阪神タイガース |
広島東洋カープ | 広島東洋カープ |
オイシックス新潟アルビレックスBC | 新潟プロ野球団 |
くふうハヤテベンチャーズ静岡 | ハヤテ223 |
比較的親会社、フランチャイズが安定しているセリーグはほぼ同一で、その辺いろいろ変遷してきたパリーグが同一でない感じ。(千葉ロッテは千葉移転を機に改名、ソフトバンクは買収を機に改名、日本ハムは移転とともに前運営会社を清算。新たに新会社を立ち上げ。)
ヤクルトは親会社の変遷三度、球団を買収した時のチーム名もサンケイアトムズ→アトムズ→ヤクルトアトムズだったので比較的パリーグ的ではあるんですね。
・中断期間非公式試合
現時点で発表されているのは2試合。
交流戦(ビジターゲーム)開催のお知らせ
福島レッドホープス【公式】
7/19(土)12:00 対北海道フロンティアリーグ選抜(美唄市営球場)
7/20(日)10:30 予備日(前日開催された場合10:00~12:00交流イベント)(同球場)
7/23(水)13:00 対福島レッドホープス(須賀川牡丹台野球場)
そして先週の振り返り

ここにきてようやく打線が熱くなり始めました。依然好調なクリンナップに加えて、日替わりの一番が活躍、園部もようやく調子を戻して、小西も夏を迎えて本領発揮なるか、山田和も捕手ながら驚異の3割。といろいろポジティブになれる材料が多い。ここから休みが入って(多くなって)後半戦はさてどうなるか。

一方投手は中継ぎに疲れが見られ、競り合いのまま繋いで後半で勝負をかける、という試合がなかなかできずにいます。残り3試合は何とかしのいでもらって、しばらく休養。後半戦は今までの成績(心境的に)リセットしちゃっていいから、一試合ごとに好投した人結果を出した人がその先自分の役割を獲得する心意気でもう一回頑張ろう。
先発予想は金曜能登は普通に。土曜は最後のみどり森シリーズということでご当地・安城。日曜は小林珠維か高田、あるいは二人とも3イニング全力でみたいな感じを予想。
コメント